ご連絡はお気軽に!
中央大学混声合唱こだま会
  • ホーム
  • こだま会とは
  • 講師の先生方
  • イベント紹介
  • 活動記録
  • 会員大募集!
  • 関連リンク
  • ホーム
  • こだま会とは
  • 講師の先生方
  • イベント紹介
  • 活動記録
  • 会員大募集!
  • 関連リンク

中央大学混声合唱こだま会

​

第51回定期演奏会はおかげさまで無事終演致しました。
ありがとうございました。

OBOGのみなさまへ
来年度より演奏会のご案内をメールでさせていただきます。
往復はがきを送付させていただきましたので早めのご返信をお願い致します。
なお、はがきが届いていない方はお手数ですがお名前とメールアドレス(引き続きはがきでのご案内をご希望される方はその旨とご住所)をこだま会渉外宛までご連絡頂きますようお願い致します。( chuokodama@gmail.com )

近々の演奏情報♪ ↓ ↓

東京春のコーラスコンテスト(春こん。)に今年も女声有志 Puerilia Voces と男声有志 Sentirsi Eccitato にて出場いたします!!
 日時:2019年2月11日(月・祝)
 会場:浜離宮朝日ホール 音楽ホール

Puerilia Voces:ユースの部女声6番目 11:45~
Ave maris stella 花も花なれ、人も人なれ
作曲:千原英喜

Sentirsi Eccitato:ユースの部男声3番目 14:04~ 
“4 petites prieres de Saint Francois d’Assise”より
Salut, Dame Sainte
作曲:Francis Poulenc同組曲より
Seigneur, je Vous en prie
作曲:Francis Poulenc
同声合唱のためのコンポジション『日本の民謡』第1集より
八木節
作詩:関東地方民謡  作曲:松下耕

指揮:森永 淳一

お知らせ👀

☆第18回東京男声合唱フェスティバルに男声有志「Sentirsi Eccitato」で初出場し、人気投票9位をいただきました!
☆第73回東京都合唱コンクール 大学ユースの部において、銀賞(全体3位)を受賞しました!
応援ありがとうございました!


Twitterも要チェック!↓↓

中央大学多摩キャンパスを中心に活動している合唱団です。
練習は毎週水曜日18:15~21:00(常任指揮者練習)・土曜日17:00~20:00(学生指揮者練習)の全体練習のほか、各パートごとに練習を行います!

〒192-0393 東京都八王子市東中野742-1
4号館(サークル棟) 4317(会室)
​TEL : 042-674-2787(会室)
E-mail: chuokodama@gmail.com
その他、twitter,FaceBookページもご連絡承りま
す。
会員大募集中!
Latest
2018.09.20 活動記録ページを更新、ホームカミングデー情報を掲載しました。
2018.08.22 コンクール・定期演奏会情報を追加しました。
2018.08.20 活動記録ページ、イベント紹介ページを更新しました。
2017.10.09 活動記録ページを更新しました。
2017.02.28 「こだま会とは」ページを更新しました。
2016.10.10 活動記録ページを更新しました。
2016.05.16 活動記録ページを更新しました。
​2016.04.11 イベント紹介ページ、「スプリングコンサート」を追加しました。
2016.04.05 会員大募集!ページ、「今年度の新歓の様子」を更新しました。
2016.04.02   会員大募集!ページ、「今年度の新歓の様子」を更新しました。


Picture


充実した練習環境

 指揮者の先生のもとしっかりと合唱の練習をしつつ、どのような音楽をつくりたいか、自分たちで考えながら日々練習を重ねています。
また、こだま会ではプロの常任指揮者の先生、ピアニストの先生と、4人の各パート専属ボイストレーナーを迎え、充実した練習環境で合唱を楽しめます。
講師の先生方について
Picture


たくさんのイベント!

学年関係なくアットホームな雰囲気で、会員主催のイベントも多数あります。合宿や花火大会、追い出しコンパなど、各イベントとても盛り上がります。
詳しくはこちら

演奏音源を公開しています!

YouTubeで過去の演奏音源を公開しています!
※この動画は、第73回東京都合唱祭(2018)の演奏曲である、無伴奏混声合唱のための「うたおり」より 薔薇 (作曲:松下耕)です。
こだま会のチャンネルへ
Powered by カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。